どうも、迷えるペンギンです
「4月の時点でこれはできていた方がいい」
という目安があります
前回に引き続き、まとめていきたいと思います
4月の月間活動
☆生活習慣
- 自分のカバンから道具をスムーズに出し入れする
- 靴を脱いで揃えて履く
- お手拭きで手を吹き、後始末をする
☆うた・リズム・運動
- 演習を音に合わせて歩く・走る・ゆっくり歩く・けんけん・両足とび・熊歩き・止まる
- ボール転がし
- ボール投げ
- 平均台2段
- 歌・リズム
・自分のカバンから道具をスムーズに出し入れする
両手がうまく使えないせいで引っかかってしまっていたり、
目当てのものが見つからずにひっくり返してしまうことがありますが、
「欲しいものを取り出す」
ということができるようになりました
まだできない人は、実際になぜできていないのかを見て確認し、
どうやったらうまくいくのかを一緒に工夫し、経験させることが大事です
・靴を脱いで揃える、履く
マジックテープの靴を使用している家庭が多いと思います
まずは『脱ぐ環境を作ってあげること』
当たり前ですが、この年代の子たちは座らないと靴を脱ぐことはできません
まずは、座って行うことを教える
そして脱ぎ方を一つ一つ教えてあげることが大事です
「どうすれば脱げるのか」
を教えてあげるのです
ポイントとしてはかかと部分を掴んで引っ張ること
うちの子も一緒にやっているうちにできるようになりました
そして脱いだ後は必ず揃える
自宅の玄関は常に綺麗にしておくことをお勧めします
そうすれば「〜ちゃんの靴だけおかしいよ?」
と注意することができます
うちの子もまだ、靴を履くのができません
今実践しているのは、
⚪︎靴をしっかりとセットすること(足の甲の部分をしっかり立てる)
⚪︎座って足先から入れること
⚪︎マジックテープをしっかりと止めること
この3つを教えながら行っています
実際問題になるのは受験時の靴です
フォーマルシューズには
①ボタンパッチンタイプ
②マジックテープタイプ
の2つがあります
実際デパートに行って子供に履かせましたが、
①は難しいです・・・ボタンの部分が合わないととまらないわけですから、
マジックテープで適当に留めている我が子にとってはなんで止まらないのかわからないのでしょう
そこで②を買うことにしました
種類が少ないことと、皆さん同じ考えなのか、欠品が多いです
お買い求めは早めにした方が良さそうです
・お手拭きで手を拭き、後始末をする
これもうちの子がまだできない項目です
教室でも毎回できない項目に入っています
やはり普段の生活の中で繰り返し行うこと、
また遅いからと親がやってしまうのではなく、待ってあげる気持ちが大切です
やり遂げられるまで見守ってげられるような余裕を持ってましょう
☆歌・リズム・運動
いわゆるリトミックといわれるものです
うちの子はまだジャンプもできないのでけんけんはもってのほか
でも『ジャンプ!』
と言って親がジャンプするとジャンプの真似事はします
この積み重ねかな?と思っています
ボールについては100円均一で野球ボールくらいの大きさの柔らかいボールが売っています
それをリビングで的に向かって投げる遊びをやらせています
投げ方がどうしても手だけになってしまっています
体全体で投げられるように経験を重ねましょう
まずは興味を持ってもらうことが大事ですね
歌は最近口ずさむようになりました
始まりはアンパンマンだったと思います
なんどもアンパンマンのオープニングを聞きたがり、口ずさみ
10回は流したかもしれません
本人が飽きるまで流し続けるといいと思います
また一緒に歌ってあげることも大事です
外を歩いていても口ずさむようになりましたが、自分も恥ずかしがらずに一緒に歌っています
後は日頃からyoutube kidsなどの音楽を流していると耳に残るのか、
『B – I – N – G – O 〜』
と口ずさんでいます
歌える歌が増えるとこちらも嬉しくなりますね
今回はここまでとします
日々できることが増えてくる我が子
そう思うと、やはり4月生まれの子と比較すると出来ないことが多いのは当たり前ですが、
焦らず、楽しみながらできればいいなと思っています
後は親が頑張るところですからね!
コメント